今更さらさらですが、玉掛け講習受けてきました。 (東京クレーン学校)
みごと合格!(笑)
玉掛け:クレーンなどに物を掛け外しする作業
つり上げ荷重が1トン以上のものを掛け外しする場合は、この玉掛け業務の資格が必要です。
3日間の学科勉強、学科試験をパスし、最終、実技試験です。
玉掛け:クレーンなどに物を掛け外しする作業
つり上げ荷重が1トン以上のものを掛け外しする場合は、この玉掛け業務の資格が必要です。
3日間の学科勉強、学科試験をパスし、最終、実技試験です。
力学に関する問題、運転するための合図など、これまで、なぁなぁでやっていたものを
改めて、ちゃんと教えていただきました。
平成11年から、国際単位に変わったらしく、今の小中学生では、重量っていう言葉は使わず
質量って言うらしいですょ~
「N(ニュートン)」なんて単位も初めて聞いたような。。。
エンジンのパワーも”馬力(PS)”ではなく、「KW」だそうです。
改めて、ちゃんと教えていただきました。
平成11年から、国際単位に変わったらしく、今の小中学生では、重量っていう言葉は使わず
質量って言うらしいですょ~
「N(ニュートン)」なんて単位も初めて聞いたような。。。
エンジンのパワーも”馬力(PS)”ではなく、「KW」だそうです。
明るさも、「ルクス」ではなく、いまでは「カンデラ」。
古いほうの言葉で覚えてるので、いつしか、昭和な人って馬鹿にされるんだろうなぁ。。。
テスト問題例①
古いほうの言葉で覚えてるので、いつしか、昭和な人って馬鹿にされるんだろうなぁ。。。
テスト問題例①
直径2cmの丸棒の軸方向に11kNの引っ張り荷重が作用するときのおおよその引っ張り応力は
次のうちどれか?
1) 35N/mm2
2) 70N/mm2
次のうちどれか?
1) 35N/mm2
2) 70N/mm2
3) 105N/mm2
4) 140N/mm2
5) 175N/mm2
テスト問題例②
長さ2m、幅50cm、厚さ10mmの鋼板20枚のおおよその質量は、次のうちどれか?
1) 0.8t
2) 1.2t
3) 1.6t
4) 2.0t
5) 2.4t
答え
①-1) ②-3)
0 件のコメント:
コメントを投稿